教育関連その他

(更新日 2015年12月8日)

平山のホームページに戻る
研究室ホームページに戻る

研究業績等に関する事項のLaTeX版

設置審の教員個人調書

これは、設置審の教員個人調書の教育研究業績書のうち、 「研究業績等に関する事項」の部分のみ を書くためのLaTeXファイルです。 すみませんが、教育研究業績書の残りの部分は、元のWordファイルで書いてください。

事の起こりは、改組に向けて、設置審の教員個人調書を書いていたときでした。 教育研究業績書の「研究業績等に関する事項」 をWordで書くのがあまりにも不便で気が狂いそうだったのです。 何十個もの業績一つ一つについて、 人間にちまちま位置合わせを強いるなんてやってられません。 ITの時代なのですから、 こんな位置合わせはコンピュータが自動ですべきです。 というわけで、LaTeX版を作りました。 項目を書けば、位置合わせは自動で行われます。 個人的に使うためにその場しのぎで書いたマクロですので、 全く整っていませんが、必要最小限のことはできます。 同じように苦労されている先生方は全国にたくさんいらっしゃると思いますので、 ここに公開します。どうぞお使いください。

長い表を書くために、longtableパッケージをベースにしています。 longtableパッケージは、TeXLive相当のLaTeXであれば、標準で使えるはずです。 LaTeXの表の書き方を知っていれば、どこに何を書けばよいのかは、推測で きると思います。 西暦年を書けば、自動で平成年も併記される機能は、さりげなく便利だと思います。

教職課程認定申請の教育研究業績書

ついでに、ほとんど同じ形式なので、 教職課程認定申請の教育研究業績書のうち、 「担当授業科目に関する研究業績等」の部分のみ を書くためのLaTeXファイルも作りましたので、どうぞ。 すみませんが、教育研究業績書の残りの部分は、元のWordファイルで書いてください。

このファイルは、sample-kyointyosho.texをちょこっと書き換えたものです。 従って、基本的な使い方と注意点は、元のsample-kyointyosho.texを参照してください。

複数行に渡る下線を引くために、jumoline.styを使用します。 これは非標準のスタイルファイルですので、各自でネットを検索して、取っ てきてください。


ご意見は、平山貴司(ひらやまたかし)まで。
My Email Address