2c9db92f856d045fb7330443301f77c6b7e24a3d
\344\277\256\345\243\2531\345\271\264\351\235\242\350\253\207 2025.md
| ... | ... | @@ -0,0 +1,33 @@ |
| 1 | +戻る:[[研究]] |
|
| 2 | + |
|
| 3 | +# 日時・場所 |
|
| 4 | + |
|
| 5 | +* 2024年11月xx日xx:xx-xx:xx |
|
| 6 | +* 場所: 西棟205室? |
|
| 7 | + |
|
| 8 | +# 概要 |
|
| 9 | +「面談」という名称だが、実際には研究報告会のこと。 |
|
| 10 | +修士1年生が、これまでの研究状況と今後の研究計画をポスター形式で発表する。 |
|
| 11 | + |
|
| 12 | +研究室外の先生や学生に聞いてもらうのが面談の主旨であるので、専門すぎる内容は控えめにして、 |
|
| 13 | + |
|
| 14 | +* 研究背景 |
|
| 15 | +* 自分の研究の位置づけ |
|
| 16 | +* 研究テーマの意義 |
|
| 17 | + |
|
| 18 | +あたりを前面に出すように構成すること。 |
|
| 19 | + |
|
| 20 | +具体例の参考として、研究室の先輩に相談して、先輩のポスターを見せてもらうと良い。 |
|
| 21 | + |
|
| 22 | +# タイトル |
|
| 23 | + |
|
| 24 | +氏名 タイトル を記入して下さい. |
|
| 25 | + |
|
| 26 | +平山研: |
|
| 27 | + |
|
| 28 | +* Choi Hyunsu, 先読みA*アルゴリズムによる可逆論理回路の最小化 |
|
| 29 | + |
|
| 30 | +山中研: |
|
| 31 | + |
|
| 32 | +* 佐々木 智紀, |
|
| 33 | +* 髙橋 優和, |