英語論文セミナー 2022

目的

論文を読みます。レジュメにまとめて、研究紹介のプレゼンをします。 卒業研究発表の疑似体験や予備訓練を兼ねています。

日程

プレゼン開催日: 7月末を予定

レジュメ: プレゼン開催日までに紙に印刷して、ゼミ参加者に配布する。A4両面印刷。

会場: 研究室

発表時間 1人30分程度(発表12分,質疑応答18分)の予定

レジュメ

レジュメの形式は、A4サイズで2ページ。 詳しい形式は、過去の参考例を見るのが手っ取り早いです。研究室の先輩に頼んで先輩のレジュメを見せてもらってください。 レジュメ用のLaTeXスタイルファイルはこちら。 「jcpunderauthor」コマンドにより、論文の出典を明示してください。 情報コースの卒業研究発表時の予稿の規定に合わせてありますので、本番の卒研発表時にもどうぞ使ってください。

レジュメの締切

  • プレゼン開催日2週間前まで: 大学院生に見てもらう。指導を受けて、修正して、完成度を高める。
  • プレゼン開催日1週間前まで: 指導の先生に見てもらう。指導を受けて、修正して、完成版を再提出する。
  • プレゼン開催日前日まで: 指導の先生からレジュメのOKを出してもらう。

選択論文

選んだ論文を記入してください. すでに他の人が選んだ論文と同じ論文は選べません。

氏名, 論文タイトル

  • 叶 尚弥 :PSPACE-comleteness of sliding-block puzzles and other problems through the nondeterministic constraint logic model of computation
  • 高橋 智宏 :A complexity theory for hard enumeration problems
  • 武田 匠 :A Procedure for Computing the K Best Solutions to Discrete Optitmization Problems and Its Application to the Shortest Path
  • 田中 悠太:Molecular Inverse-Design Platform for Material Industries
  • 森山 未唯
  • 佐藤 世帆:A Convenient Implementation of the Ternary Logic:Using Anti-Ambipolar Transistors and PMOS Based on Printed Carbon Nanotubes
  • 山村 愛美 : A Method To Generate Rules From Examples
  • 菊地 将太: Communication Trade Offs in Intermediate Qudit Circuits
  • 千葉 裕登:On the Sensitivity of Binary and Multiple-Valued Symmetric Functions
  • 武藏 悠雅 : Fast Interface with Ensemble Ternary Neural Network

論文候補

自分が読みたい論文を選んでください. いくつかの論文を試し読みしてみて、内容を把握できそうな論文を選んでください。 難しくて手に追えないような論文は早めに手放してください(読めない論文をがんばらないでください)。

by Hirayama

以下から選んでみてください。 論文はまだ追加されるかもしれませんが、今あるうちから選んでかまいません。 PDFのネット公開はしません。研究室のディレクトリにおいてあります。 これら以外の論文でも、学生が自分で見つけてきた論文でも、学生が希望するテーマでも、認めることがありますので、相談してください。

  • 下記の候補から。これらの論文のPDFおよび出典情報は、~hirayama/Papers/4jkenshu-2022/にあります。.pdfが論文のPDFファイルで、.txtが論文の出典情報です。
    • Chattopadhyay2014_Complexity_Analysis_of_Reversible_Logic_Synthesis.pdf
    • Gaur2019_Design_of_Reversible_Arithmetic_Logic_Unit_with_Built-In_Testability.pdf
    • Hattori2019_Mapping_a_Quantum_Circuit_to_2D_Nearest_Neighbor_Architecture_by_Changing_the_Gate_Order.pdf
    • Morimae2019_Fine-grained_quantum_computational_supremacy.pdf
    • Sasao1996_Representations_of_Discrete_Functions.pdfの第1章の先頭から1.2 BDDsまで
  • Proceedings of ISMVL 2022から (~hirayama/Papers/4jkenshu-2022/ISMVL2022-Accepted/参照)。 平山が注目している論文は、No. 4, 8, 10, 18, 19, 20, 29, 32, 37, 43.
  • 昨年の候補から(~hirayama/Papers/4jkenshu-2021/)
  • 過去の候補から(~hirayama/Papers/4jkenshu-20??/)

by Yamanaka

読みたい論文の候補を作ってから私に相談してください.相談しながら決めましょう. インターネットで検索すれば論文のPDFファイルは見れることがほとんどです(ただし,大学のネットワークから検索してください). 見つけられない場合は,私が送ります.

Last modified:2022/07/26 23:31:25
Keyword(s):
References:[研究]